訪問歯科診療
- トップページ
- 訪問歯科診療
通院が難しい方にも、歯科医院と同じ診療をご提供

当院では、ご高齢の方やお身体が不自由で通院が困難な方のために、ご自宅や介護施設、病院へ歯科医師・歯科衛生士が訪問し、歯科診療を行う「訪問歯科診療」を提供しています。
お口の健康は、全身の健康と深く関わっており、適切なケアを続けることで、食事の楽しみを維持し、健康寿命を延ばすことができます。
「歯の痛みがあるが通院できない」「入れ歯の調整をしてほしい」「口腔ケアをしっかりしたい」などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
訪問歯科診療の対象となる方
- 高齢や体力低下により通院が難しい方
- 要介護認定を受けている方
- 障がいにより移動が困難な方
- 長期の入院や施設入居中の方
訪問診療を利用いただくための条件は、病気やケガなどの理由で自力での通院が困難な方になります。
ただし、要介護状態の区分(車椅子利用者・知的障害者など)に基づいての形式的な判断ではなく、歯科医師が個人の状態を見て利用可能かどうかの判断を行いますのでまずはご相談ください。
ご本人だけでなく、ご家族や介護者の方からのご相談も受け付けております。
訪問歯科診療で行う治療内容について
訪問歯科診療では、歯科医院とほぼ同様の治療を受けることが可能です。
虫歯や歯周病の治療
削る必要がある虫歯の治療や、歯ぐきの腫れや出血を抑える歯周病治療を行います。
入れ歯(義歯)の作製・調整・修理
入れ歯が合わない、噛みにくいといったお悩みに対応し、新しい入れ歯の作製や調整、修理を行います。
口腔ケア・誤嚥性肺炎予防
歯磨きや舌の清掃が十分にできない方には、専門的な口腔ケアを実施。
誤嚥性肺炎の予防にもつながります。
飲み込み機能のサポート
嚥下(飲み込み)障害がある場合、歯科医や歯科衛生士が適切なアドバイスやリハビリサポートを提供します。
対応エリア・費用について

『対応エリア』
訪問歯科診療を行える対応エリアは当院より半径16km以内のご自宅・施設が基本となります。
ただし、要望によっては対応可能な場合がございますのでその際はご相談ください。
『費用』
訪問診療は通院の場合と同じように医療保険、介護保険の適用対象となりますので、自己負担は1割〜3割です。
ただし、「訪問診療費」などの料金が加算されるため、通院よりはお支払い金額は高くなります。
詳細な費用については、お気軽にお問い合わせください。